| 中小企業の成長に果たす「会計」の役割 | 日本商工会議所会頭 岡村 正 |
| 当社グループにおけるIFRSの意義 | 川崎重工業(株)代表取締役副社長 髙尾 光俊 |
| ASBJにおける最近の国内会計基準の開発状況 | ASBJ委員長 西川 郁生 |
座談会「多様な国際活動において活躍するインターナショナル・アカウンタントに聞く」
| 解説IFRSの組込みに関する米国SECのスタッフによる最終報告書 | FASB国際研究員 川西 安喜 |
| 解説FASBの開示フレームワークに関するコメント募集 | FASB国際研究員 川西 安喜 |
| IFRS財団デュー・プロセス・ハンドブック改訂案の概要 | ASBJ専門研究員 星野 正博 |
| IFRS財団評議員会 プラダ議長来日 | FASF事務局次長 西野 勇治 |
| 企業会計基準委員会の審議状況(2012年5月~2012年7月) | |
| 専門委員会の活動状況(2012年5月~2012年7月) | |
| ワーキング・グループの活動状況(2012年5月~2012年7月) | |
| その他のプロジェクトの活動状況(2012年5月~2012年7月) |
| 改正企業会計基準第25号「包括利益の表示に関する会計基準」等の解説 | 新井 武広 吉岡 礼 |
| 公表基準等一覧 |
| IFRS解釈指針委員会(解釈指針委員会)へのコメント |
| 四半期報告書セミナーの開催 |
| AOSSGの活動状況 | 関口 智和 |
| IASBの動向(2012年5月~2012年7月) | 垣口 友二 |
| 2012年5月~2012年7月の活動状況 | 坂口 和宏 |
| 鉱物資源使用税制に関する会計上の論点(アジェンダ決定) | 吉村 健一 |
| マクロヘッジ・プロジェクトのスタッフとしての経験 | 山下 裕司 |
| IFRS-AC会議(2012年6月)出席報告 | 金子 誠一 |
| IFRS解釈指針委員会の活動状況 | 湯浅 一生 |
| CMAC-GPF合同会議(2012年6月)出席報告 | 石黒 徹次郎 |
| FASBの動向(2012年5月~2012年7月) | 宮林 明弘 |
| 委員の眼 会計人材の育成について | 平間 久顕 |
| 企業会計基準委員会の体制(2012年7月31日現在) | |
| 新任スタッフのプロフィール |
| 理事会・評議員会レポート | |
| 第15回基準諮問会議の審議状況 | |
| 会計人材開発支援プログラムの開催状況(2012年5月~2012年7月) | |
| 「ASBJ/FASF10年史」の刊行のお知らせ | |
| FASFからのお知らせ | |
| Ms.Allyson Pannierの紹介 |