FASF 公益財団法人 財務会計基準機構

第36回 基準諮問会議議事概要

日時 2019年7月23日(火) 15時00分~17時00分
場所 公益財団法人財務会計基準機構 会議室

議題

審議事項

  1. テーマ提言について

  2. 企業会計基準委員会の最近の活動状況について

      icon-location-arrow 中期運営方針について

      icon-location-arrow 最近の活動状況

議事概要

1. テーマ提言について

(1) 前回までの基準諮問会議における提案について

FASF渡部企画・開示室長より、前回までの基準諮問会議において市場関係者より提案されたもので、現在検討中のテーマはない旨の説明がなされた。

(2) 新規テーマ提案について

今回、新規テーマ提案は行われなかった。

(3) その他

日本会計士協会より、第35回基準諮問会議(201937日開催)において、今後、テーマ提案を行う可能性があるものとして法務省より説明された「株式報酬に関する会社法制の見直し」に関連して、日本公認会計士協会より公表された「会計制度委員会研究報告第15号「インセンティブ報酬の会計処理に関する研究告」」についての説明が行われた。

基準諮問会議の委員より、議事要旨(1)に記載の意見が出された。

資料(1) テーマ提言について(まとめ)

議事要旨(1

2. 企業会計基準委員会の最近の活動状況について

企業会計基準委員会(ASBJ)の小賀坂委員長及び川西副委員長より、中期運営方針の審議を開始した旨、及びその案について説明が行われた。また、のれんに関する国際的な検討の状況及び日本基準を国際的に整合させる取組みを中心としてASBJの最近の活動状況についての報告が行われた。

基準諮問会議の委員より、議事要旨(2)及び議事要旨(3)に記載の意見が出された。

資料(2) ASBJの活動状況

議事要旨(2

議事要旨(3)

  •  

以上