| EY新日本有限責任監査法人 理事長 片倉正美 |
| 特別企画・FASBコメント募集「識別可能な無形資産及びのれんの事後の会計処理」に関する意見発信 | |
| FASBコメント募集「識別可能な無形資産及びのれんの事後の会計処理」の解説 | ASBJディレクター 板橋淳志 |
| FASBコメント募集「識別可能な無形資産及びのれんの事後の会計処理」に対するコメント・レター | ASBJディレクター 板橋淳志 |
| 監査・会計・開示制度及びコーポレートガバナンス改革を巡る最近の動向 | 金融庁企画市場局企業開示課長 井上俊剛 |
| 企業会計基準委員会の審議状況(2019年8月~2019年10月) |
|
| 専門委員会等の活動状況(2019年8月~2019年10月) |
| 開示実務新任者向けFASFセミナーの開催 |
|
| 米国財務会計基準審議会(FASB)との第26回定期協議の概要 | 遠藤和人 |
| 2019年 WSS会議報告 | 牧野めぐみ |
| 2019年下期 IFASS会議報告 | 牧野めぐみ |
| 2019年10月開催 ASAF会議報告 | 矢農理恵子 |
| 日中韓三カ国会議報告 | 日野俊之・岡 聖也 |
| IASBの動向(2019年8月~2019年10月) | 桑田高志 |
| IASB公開草案「会計方針の開示(IAS第1号及びIFRS実務記述書第2号の修正案)」の解説 | 山澤伸吾 |
| IFRS基準書「金利指標改革(IFRS第9号、IAS第39号及びIFRS第7号の修正)」の解説 | 遠藤和人 |
| 基本財務諸表プロジェクト─プロジェクトの状況とプロセスの総括 | 藤原由紀 |
| のれん及び減損に関するリサーチ・プロジェクト─企業結合のより良い開示 | 大津喬章 |
| IFRS第1号「国際財務報告基準の初度適用」の修正 | 岡部健介 |
| 2019年9月のIFRS─IC会議における議論の状況 | 桑田高志 |
| IFRS─IC会議(2019年9月)出席報告 |
熊谷五郎 |
| IFRS─AC会議(2019年9月)出席報告 | 井口譲二 |
| CMAC会議(2019年10月)出席報告 |
熊谷五郎 |
| GPF会議(2019年10月)出席報告 | 谷口岩昭 |
| IFRS財団アジア・オセアニアオフィスからの報告 | 高橋真人 |
| FASBの動向(2019年8月~2019年10月) | 遠藤和人 |
| ASBJ委員に就任して | 小倉加奈子 |
| 企業会計基準委員会の体制(2019年10月31日現在) | |
| 新任スタッフのプロフィール |
| 理事会・評議員会レポート | |
| FASFからのお知らせ |