| 一般社団法人日本経済団体連合会 常務理事 井上 隆 |
| ASBJディレクターに聞く~最近の基準開発について~ | ASBJディレクター 板橋淳志 ASBJディレクター 川西昌博 ASBJディレクター 西田裕志 〔インタビュアー〕FASF企画・開示室長 渡部 類 |
| 開示制度・会計監査制度及びコーポレートガバナンス改革を巡る最近の動向 | 金融庁総務企画局企業開示課長 田原泰雅 |
| 企業会計基準委員会の審議状況(2018年2月~2018年4月) |
|
| 専門委員会等の活動状況(2018年2月~2018年4月) |
| FASFセミナー「有価証券報告書作成上の留意点(平成30年3月期提出用)」の開催 |
| 2018年4月開催 ASAF会議報告 | 岡部健介 |
| 2018年上期 IFASS会議報告 | 岡部健介 |
| 香港公認会計士協会(HKICPA)との二者間会合の概要 | 山口奈美 |
| オーストラリア会計基準審議会(AASB)との二者間会合の概要 | 山口奈美 |
| イタリアの会計基準設定主体(OIC)との二者間会合の概要 | 川西安喜 |
| IASBの動向(2018年2月~2018年4月) | 梶田幸裕 |
| IASB公開草案「会計方針の変更」(IAS第8号の修正案)の解説 | 豐岳光晴 |
| 板橋淳志 |
| IASBワークプランの状況 | 藤原由紀 |
| 2018年3月のIFRS解釈指針委員会会議における議論の状況 | 堀 友美 |
| IFRS─AC会議(2018年2月)出席報告 |
熊谷五郎 |
| CMAC会議(2018年3月)出席報告 |
熊谷五郎 |
| GPF会議(2018年3月)出席報告 |
谷口岩昭、常原二郎 |
| IFRS財団アジア・オセアニアオフィスからの報告 | 竹村光広 |
| FASBの動向(2018年2月~2018年4月) | 山根雄一 |
| 企業会計基準委員会の体制(2018年4月30日現在) | |
| Mr.Hamish Stottへのインタビュー |
| 理事会・評議員会レポート | |
| FASFからのお知らせ |